JFEロックファイバー株式会社

第4回 次世代省エネ基準 数字で確認!“断熱性能”

第4回 断熱住宅の性能値 数字で確認!“断熱性能”

現行の平成25年基準ではありません。ご注意ください!
熱貫流率の基準

各部位の熱貫流率K値は、次世代省エネ基準(H11基準)では木造、IV地域の場合、下表のように定められています。

【表 6 省エネ地域区分と熱貫流率の基準値(木造住宅の場合)】

部 位 熱貫流率の基準値
地域の区分
I II III IV V VI
屋根又は天井 0.17 0.24 0.24 0.24 0.24 0.24
0.35 0.53 0.53 0.53 0.53 0.53
外気に接する部分 0.24 0.24 0.34 0.34 0.34 -
その他の部分 0.34 0.34 0.48 0.48 0.48 -
土間床等の外周 外気に接する部分 0.37 0.37 0.53 0.53 0.53 -
その他の部分 0.53 0.53 0.76 0.76 0.76 -


熱抵抗の求め方

熱貫流の計算に必要な熱抵抗はどのように求めるのでしょうか。
熱抵抗は部材の厚さと熱伝導率から次式で計算できます。

●材料の熱抵抗値(R値)の求め方
材料の熱抵抗値(R値)の求め方

したがって、熱抵抗を求めるには材料の熱伝導率が必要です。一般に用いられている各種材料の熱伝導率を表7に示します。

【表 7 各種材料の熱伝導率 】

材料名 熱伝導率W/m・K 備考
密度kg/m² 規格等
セメント
コンクリート
レンガ
セメント・モルタル 1.5    
コンクリート 1.6  
軽量骨材コンクリート1種 0.81 1,900
軽量骨材コンクリート2種 0.58 1,600
軽量気泡コンクリートパネル(ALCパネル) 0.17 500〜700 JIS A 5416
普通れんが 0.62 1,700以下  
耐火れんが 0.99 1,700〜2,000
金属類 370 8,300  
アルミニウム合金 200 2,700
鋼材 53 7,830
35 11,400
ステンレス鋼 15 7,400
ガラス
プラスチック
ゴム
フロートガラス 1.0 2,500 ISO/
TC163N293E
アクリルガラス 0.20 1,050
PVC(塩化ビニル) 0.17 1,390
ポリウレタン 0.30  
シリコン

0.35

1,200
ブチルゴム 0.24 1,200

木質系

木質繊維系

天然木材1種 0.12 桧、杉、えぞ松等
天然木材2種 0.15 桧、ラワン等
天然木材3種 0.19 ナラ、サクラ、ブナ等
合板 0.16 420〜660  
断熱木毛セメント板 0.10 400〜600 JIS A5404
木片セメント板 0.17 1,000以下 JIS A5417
ハードボード 0.17 950以下 JIS A5905
パーティクルボード 0.15 400〜700 JIS A5908
せっこう せっこうボード 0.22 700〜800 JIS A6901
せっこうプラスター 0.60   JIS A6904
漆喰 0.70 1,300  
土壁 0.69 1,280
繊維質上塗材 0.12 500 JIS A6908
床材 畳材 0.11   JIS A5901
タイル 1.3 2,400 JIS A5209
プラスチック(P)タイル 0.19 1,500 JIS A5705

無機繊維系

断熱材

住宅用グラスウール断熱材10K 相当 0.050 約10 JIS A9521
住宅用グラスウール断熱材16K 相当 0.045 約16
住宅用グラスウール断熱材24K 相当 0.038 約24
住宅用グラスウール断熱材32K 相当 0.036 約32
高性能グラスウール断熱材16K 相当 0.038 約16
高性能グラスウール断熱材24K 相当 0.036 約24
吹込用グラスウールGW-1 0.052 約13 JIS A9523
吹込用グラスウールGW-2 0.052 約20
吹込用グラスウール30K 相当 0.040 約30 乾式
吹込用グラスウール35K 相当 0.040 約35 乾式及び
接着剤併用工法
住宅用ロックウール断熱材マット 0.038 30〜50 JIS A9521
住宅用ロックウール断熱材フェルト 0.038 30〜70 JIS A9504
住宅用ロックウール断熱材ボード 0.036 40〜160
吹込用ロックウール25K 0.047 25以上 JIS A9523
吹込用ロックウール65K 0.039 65±5
ロックウール化粧吸音板 0.058 300〜400 JIS A6301
吹付けロックウール 0.047 180〜220
発泡
プラスチック系
断熱材
ビーズ法ポリスチレンフォーム特号 0.034 27以上 JIS A9511
ビーズ法ポリスチレンフォーム1号 0.036 30以上
ビーズ法ポリスチレンフォーム2号 0.037 25以上
ビーズ法ポリスチレンフォーム3号 0.040 20以上
ビーズ法ポリスチレンフォーム4号 0.043 15以上
押出法ポリスチレンフォーム1種 0.040 20以上
押出法ポリスチレンフォーム2種 0.034 20以上
押出法ポリスチレンフォーム3種 0.028 20以上

硬質ウレタンフォーム保温版1種1号

0.024 45以上 JIS A9511
硬質ウレタンフォーム保温版1種2号 0.024 35以上
硬質ウレタンフォーム保温版1種3号 0.026 25以上
硬質ウレタンフォーム保温版2種1号 0.023 45以上
硬質ウレタンフォーム保温版2種2号 0.023 35以上
硬質ウレタンフォーム保温版2種3号 0.024 25以上
硬質ウレタンフォーム(現場発泡品) 0.026 25以上 JIS A9526
ポリエチレンフォームA 0.038 20〜40 工業会規格
ポリエチレンフォームB 0.042 10〜40
フェノールフォーム保温版1種1号 0.033 45以上 JIS A9511
フェノールフォーム保温版1種2号 0.030 30以上
フェノールフォーム保温版2種1号 0.036 50以上
フェノールフォーム保温版2種2号 0.034 40以上
木質繊維系
熱材
A級インシュレーションボード 0.049 350未満 JIS A5905
タタミボード 0.045 270未満
シージングボード 0.052 400未満
吹込用セルローズファイバー断熱材1 0.040 約25 JIS A9523
吹込用セルローズファイバー断熱材2 0.040 45、55 接着剤併用工法
  出典:「住宅の省エネルギー基準の解説」、一般財団法人 建築環境・省エネルギー機構
前のぺージへ